まとめ記事
こんにちは!キャップ77です。 ついこの間、「コンセプト思考」ってやつを解説しました。 今日は、そのコンセプト思考を実現するための大切な要素、 「ゼロベース思考」について記したいと思います。 「ゼロベース思考」は論理的ではない! ゼロベース思考は…
こんにちは! 子どもとジャレていたら、ギャランドゥ(お腹の毛)を抜かれたキャップ77です。 そんなことは、どうでもいいのですが、もうすぐ10月ですね! いろんな企業では半期の締めっちゅうことで昇進や人事異動があるのでは無いでしょうか? 今日は、そ…
ども!こんにちは。 とある社長にケンタッキーのチキン5つ食べさせられたキャップ77です。 もう、本当にやめて欲しいよね。でもウマかったっす。 ダイエット中のケンタッキーフライドチキンは、笑 それはさておき、今日は価値観のお話。 「価値観」って何な…
ども、こんにちは。 年に数回、足の小指をどこかしらにぶつけてしまうキャップ77です。 ほんと痛いっすね。なんで小指ってあたるんだろうね。笑 今日は、実際に僕が経験した話をします。 これは僕がまだ学生のとき。 とあるファミレスのデリバリーサービスの…
こんにちは!キャップ77です。 土曜日の夜ってなんて幸せなんだろ。 もう、頭からでっかいひまわりが咲きそうなぐらい幸せっす。 でも、今日は、そんなプライベートな時間と仕事の関係について記したいと思います。 僕が新卒で入社した会社は、モーレツに働…
こんにちは!キャップ77です。 今日は、個人的に嫌いなセールスレターの悪の法則について書きます。 マーケッターの神田昌典氏が、商品を売るために考案したセールスレターを効果的につくるためのフレームワークです。 ここ数年、ネット上にたくさん現れる、…
どうも、キャップ77です。 ここ2,3年、毎日ビッグデーターやデータベースって単語がネットや新聞を賑わせていますね。 今日は、ここ数年、主流となっているデータベースマーケティングについてまとめたいと思います。 データベース・マーケティングって何?…
どうも、こんばんは。世紀の大発見をしたかもしれないキャップ77です。 先日、自分の親父の定年退職パーティーに行きまして、サラリーマン戦士にとっての大きなイベントである「定年」というものを初めて身近に触れてみたわけです。 そんな時にふと思ったの…
どうも、キャップ77です。 今日は、コトラー先生が2002年に提唱したホリスティック・マーケティングについてまとめていきたいと思います。入れ歯のポリグリップちゃいますよ、笑 「コトラー 新・マーケティング原論」で言及 はい!こちらが「コトラー 新・マ…
どうも、いまさら、いまさらジョブズの虜になっているキャップ77です。 これまで、スティーブ・ジョブズの映画やら本やら実は読み漁ってました。 でも、なんか恥ずかしくって、ジョブズの話を仕事ですることもなく・・・ なんていうか、自分みたいな芋キャラ…
最近、スーパーやコンビニで、牛乳や豆乳以外のミルクが売れれているのにお気づきの方も多いかと思います。そうここ数か月、牛乳や豆乳に続く「第三のミルク」としてアーモンドミルクやライスミルクといったものが存在感を強めている。 どうもキャップ77です…
24時間テレビ、始まりましたね!今年のランナーはDAIGO君とか。 どうも、キャップ77です。 ここ数年、24時間テレビの時期になると、放送内容や芸能人のギャラを批判する風潮があるよね。チャリティーなのに、莫大なギャラが支払われているということに関して…
どうも、キャップ77です。 僕は、ビジネス書が苦手でしたが、今や年間に50冊から60冊ぐらいは読んでいるような気がします。なんで読めるようになったかというと、ビジネス小説の面白さにハマって、気が付けば難解なハードカバーのビジネス書まで読むようにな…
僕の大好きな会社の一つに「星野リゾート」があります。 どうもキャップ77です。 星野リゾートは、これまでなんと30以上の破綻したリゾート施設を再生してきました。まさにリゾート復活請負企業な訳です。 その星野リゾートが、なぜこんなにも事業を再生する…
甲子園も大詰めですね。今年は100周年なので特設サイトやら、100周年企画にくぎ付けのキャップ77です。 今回は、「お金持ちはケチ」という定説について考えてみたいと思います。 ぼくはこれまで、1000人~1300人の経営者とお会いしてきました。 この中で、い…
ども、キャップ77です。 清宮君、清宮君ってもう毎日マスコミが騒いでいますが、今日、とうとうホームランまで放ち、甲子園打率5割、打点は7点まで来たそう。本当に怪物って名が相応しいですよね。 <a href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl…
おはようっす!キャップ77です。 お盆休みも、あと明日を残すだけです。思いっきりあそびませう。 では、タイトルにもある通り、ビジネスセンスを磨くために、僕が定期的に人におすすめする雑誌を紹介します。いつもはビジネス書ばっかりですが、ライトに楽…
出典:quotationmagazine.jp ども、ちょっと本読んでいて熱い気持ちになっているキャップ77です。 なぜ、熱い気持ちになったかというと、チームラボの猪子社長の考え方に、心を奪われちゃったのです。笑 なので、この衝動を抑えきれない間にブログにまとめて…
どもキャップ77です。 今日は僕が仕事で愛用しているものご紹介しますね。 皆のグッズ紹介を見て、ちょくちょく僕も買うことがあるので! ①cheero大容量 モバイルバッテリー これ、超すごいんです、僕iphone2台使いしているのですが、フル充電が5回分! もう…
こんばんは!キャップ77です。 ブログを初めて一か月が経過。 ものぐさな僕が1か月もつづけられたなんて奇跡っす。 それもこれも皆さまもおかげです。 実際は6月の末ぐらいにはじめたんだけど、7月の丸一か月が経過したので、このへんでまとめておきたいと思…