部下を好きになるコツについて考えてみた
おはようございます。キャップ77です。
今日からお盆休みですか~?僕はお盆休みに突入しました。
少しばかり家族サービスをします!!!
今日は、経営者やリーダーの方と一緒に、部下を好きになるコツについて考えてみたいと思います。
経営者・リーダーも人間だ、好き嫌いはある
経営は公平な評価を行うべきである。
上に立つものは公平であるべき。
そんなもんわかっとるわい!けど、こちらも人間だから好き嫌いはあるよ。
これが、みなさんの本音ではないでしょうか。笑
もし、皆さんに10人の部下がいるとしたら、好きな部下が3人、嫌いな部下が3人、どちらでもない部下が4人、こんなところでは?
僕の場合も、これまでこんなぐらいの比率だったかな~と思います。
嫌いな人を好きになるれるのか?
人の好き嫌いというのは、相性もあると思うので、経営者やリーダーとはいえども嫌いな人を好きになるのは相当難しい。。。
そこで、僕が実践しているのは、
「いいところだけ見る」
ということ。
つまり、悪いところをみない。
相手の短所や嫌いなところには目を向けず、長所や好ましいところに目を向ける。
これまで、何度も「短所・嫌なところ」を修正してもらおうと掛け合ってきたが、その人のいい所を伸ばしてあげることが圧倒的に成長する。
嫌いなところは、もうある程度でいい笑
僕のマネジメントの基本は、その人の人生観をめちゃんこ大切にする。
なぜそう思うのか、なぜそう捉えるのか、これを徹底的に理解しようとつとめる!
そこで、受け入れがたい価値観や思想があったとしても、「そこは俺の価値観とは違うけど、そのままでも良いんじゃない?俺は君のここが凄いと思うから、一気にその力伸ばしてみようぜ!」みたいな感じで進めていきます。
これが合ってるのか、良くわからないけど、そんな感じです。
では、また~

ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ
- 作者: 伊藤守
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2008/03/13
- メディア: 単行本
- 購入: 11人 クリック: 212回
- この商品を含むブログ (34件) を見る